2018/03/27

パイロットミステリーザリガニ








酢臭い貰い物の安物の大磯砂の濁った水槽に、水合わせもしないで

放り込んだよ。










うんうん、嬉しそうだ。











こっちも、嬉しそうだ。





ホントか?



苦しくてもがいてるんじゃないのか?



違う、違う、数時間経って見ても生きてる。

すっかり落ち着いたようだ。

微生物が繁殖して、水が澄むまで水換えの頻度を上げて様子を見よう。








24時間経過







5時間経過の画像を消してしまった。

まぁ、そんなに水は澄んでなかった。



その時に大磯を少し均して、24時間経った。








S水槽の後ろのポンプがハッキリ見える。

60センチの方の水は白っぽく濁ってるな。

大磯の割には、白っぽいのが気になる。

安かった大磯らしいので、あまりモノは良くなさそうな感じだ。



ただだから我慢しよう。












さて、パイロットミステリーザリガニでも投入するか。









2018/03/26

まだ孵ってない











稚エビも大きいのは、8~9ミリになってきた。

昨日、HSで底面フィルター×2とポンプと三叉とホースを買った。

4500円くらいか。




職場に大磯があるので、それで作る。





かつてグッピー水槽として活躍していた60センチ水槽と金魚セットSの一番小さい水槽が

遊んでるので、そいつで2本作る。




楽しみだ。








2時間経過








1時間経過で、これ






2時間経過で、これ






2時間経過後の方は、S水槽の後ろのポンプが見えてきた。

60センチ水槽は、そんなに違いが分からないな。




もう少し放置だ。











押入れ水槽スタート!







職場の使ってない部屋の押入れしか場所が無いので、ここで2本作ったよ。











大磯は、同僚が安く買った大磯を酢に漬け込んで貝殻とかを溶かしたまま放置してた奴。

ポリバケツに入ってたが、酢の匂いが凄くて高圧洗浄機で何度も何度も洗って置いておいた。

あれだけ洗ったのに、まだ酢の匂いがするよ。



まぁ、いい。

二つに分けると、丁度いい量だ。










水を入れると白く濁った。

底面フィルターの電源を入れてポンプ起動だ。










このポンプは最高だ。

音が静かで耐久性もバッチリだ。



違うメーカーのポンプはクソ過ぎた。

二度と買わない。



さて、ストップウォッチを起動した。

どのくらいで水が澄んでいくのか見てみよう。











2018/03/24

抱卵ちゃん、2匹いたよ





よく見ろよ、全部で6匹で

内、抱卵2匹だった。




稚エビは数え切れないくらいいる。

嬉しいね。







抱卵ちゃんが1匹












全部で5匹で、抱卵ちゃんが1匹。

1匹の卵が孵ったようだ。




エビだらけになるな。

自宅の水槽2本の完成を急がねば。





2018/03/23

パイロットフィッシュ






解雇水槽からエンドラーズの稚魚を2匹連れて帰って、1匹ずつ入れた。





ちょっと少ないな。

いつになったら水が出来上がるのか分からんから、今日は沢山連れて帰ろう。









2018/03/22

久しぶりに






一番最初に水槽を始めた時を思い出した。

何も入っていない水槽を見てウキウキしていたあの頃を。



ブログを見返すと、H21 4月6日に水槽を始めたようだ。

かれこれ、もうすぐ9年目なんだな。





あの頃は、ネットで勉強して生物ろ過を始めて知って感動してる時だった。

大抵の人は、水草を始めると外部式フィルターになるようだ。



オレの友達も、オレの影響で水草水槽を始めた。

最初は、オレの影響で底面フィルターだったがすぐに外部フィルターに移っていった。




金の掛け方が、ハンパではなかった。

業界の嘘の常識に騙され、金を使いまくっていった。





オレの何十倍も金を使っているだろう。





9年水槽をやってみて、今のオレの水槽のメインは「大磯砂の底面フィルター」だ。

家の中なので、ヒーターは使ってない。

それでも熱帯魚にエビは元気にしてる。




始めた頃より、維持費は減ってる。

ポンプの電気代だけだ。




ケチというよりは、必要ないものを削った結果だ。

このスタイルでこれからもやっていく。

水草も、この環境で育つものだけで充分だ。



















2018/03/21

大磯砂で底面フィルター







職場のミナミが増えてきた。

エビはやっぱりいい。

ということで、自宅にも遊んでた水槽2本で、大磯砂の底面を作った。











HSで、大磯10キロ買ってきた。

ポンプに三又とホースに底面フィルターも買って、あっという間に2本完成だよ。














大磯はバケツに入れて、綺麗に洗ってから入れたよ。

メイン水槽から、熟成された大磯を一つまみづつ入れた。

あとは、バクテリア達が増えるのを待つ。




明日、職場からエンドラーズを数匹連れてきて入れる。

パイロットフィッシュだ。





自宅の水槽が一気に3本になった。

レッドチェリーシュリンプでも買って、またミナミレッドでも作ろうかな。






とりあえず、バクテリアを増やして水槽を完成させなければ。

エビは弱いから、早く安定させないと入れられない。




楽しみが増えた。







2018/03/19

また抱卵ちゃんが増えた




































週明け来てみると大きめのメスが抱卵してたよ。

調子いいな。

どんどん抱卵していく。



底面フィルターは車に1セットあったから、大磯とポンプを買えばもう一本完成だ。




早く作るか。

自宅に欲しいな。







2018/03/17

一匹死んでる






7匹居ると思ってたが6匹しか見えなかった。

水槽の隅に一匹お亡くなりになってた。

稚エビの数が、ハンパないから50匹以上はいると思う。




もう少し大きくなったら数えてみよう。









2018/03/16

稚エビが泳ぎまくってる






元気に泳ぎまくってる。

かなりの数だ。

数えたいが面倒なのでしないだろう。




もう一本水槽を作りたいな。








2018/03/13

もの凄い数の稚エビ達







普通に見える大きさになった。

かなりの数だ。

やはり2匹分の抱卵ちゃんの卵が孵ったんだろう。

更に2匹居るから、一気に100匹くらいになるかも。




水槽をもう一つ作らないとマズイな。









2018/03/12

稚エビ発見






と言うか、成長が早いな。

3月5日に孵って今日で一週間。

体長は4ミリ。

今日は老眼鏡をかけないでも普通に見える。












中央の右寄りの石の上だ。

一杯撮ったが、分かるのはこれくらいだ。




今週末にはもっと大きくなって撮りやすくなっているだろう。

あと2匹抱卵してるので、まだまだ増えるぜ!




楽しみ、楽しみ!
















2018/03/09

稚エビ発見出来ず・・・







オレはまだ見つけていない。

どこにいるんだ。





2018/03/07

最終的には7匹







抱卵ちゃんが見当たらないと思ってたが、2匹居る。

だが、緑色の大きい抱卵ちゃんらしきのの卵が孵ったようだ。

なので、小さめの抱卵ちゃんは新しく抱卵したミナミだろう。




同僚が稚エビを見たとの情報と画像を見せてくれた。



だが、オレの肉眼では発見出来ず・・・。










その内、出てくるだろう。







2018/03/02

抱卵エビ














これは一番最初に貰った抱卵ちゃんだ。

色が緑だ。

後から入れた抱卵ちゃんは泳ぎまくっていて上手く撮れない。




みんな無事に孵ったら、一気に凄い数になりそうだ。

増えたら自宅のメインにも持って帰ろう。




無事に孵ってくれ。







2018/03/01

更に2匹追加






まだ居たよ。

しかも抱卵ちゃんが一匹。




これで6匹だ。

内抱卵2匹。





リセットした水槽で、増えてくれるのか期待大だな。







復活水槽完全リセット






藍藻が消えないので、大磯に底面フィルターに水槽を全部洗ってみた。

抱卵ミナミちゃんの卵が孵る前に・・・。





さて、これでダメなら完全消毒だな。

今まで色んな水槽を、超手抜きでやってきたが藍藻が出たのはこの水槽だけだ。





流木は洗ってないので、そこに藍藻がいたらまた出てくるだろう。

ミナミちゃん達は、みんな無事だ。




これでゆっくり観察できるな。