2011/01/03

プラナリア

プラナリアはエビ水槽ではどうしようもないと思っていた。まして、オレは低床を掃除しないので有名だ。

メイン水槽は魚が多いから居ることは居たんだろうが見たことはない。すぐに食べられてしまうだろうから。

繁殖用S、Lに職場のデスク水槽もプラナリアが発生して、頭を悩ませた。しかしある時期からパタっと姿を見なくなった。

一番最初に立ち上げたのがS水槽だ。低床は大磯砂で底面フィルター。次に自宅のL水槽で赤玉土で底面フィルター。最後が職場のデスク水槽で同じくL水槽で赤玉底面だ。

どの水槽もプラナリアは居たんだが、まずS水槽に出なくなり、次に自宅のL水槽も見かけなくなり、最後は職場のデスク水槽も、今は全く見かけなくなった。

普通はプラナリアが出れば、何か対策をするだろう。低床を掃除して生物兵器を入れたり、はたまたリセットしたりと。

オレもジタバタした。エンドラーズが一番よく食べた。本当はピグミーグラミーがいいんだが、すでに全部お亡くなりになっていた。新しく飼うには金が掛かる。今居る魚で何とかならないかと実験したらエンドラーズで十分だった。

低床掃除もしようか迷ったが大磯砂ならいいが、赤玉土はする気はなかった。結局どちらも掃除しなかった訳だが・・・。

エビ繁殖用だからプラナリア対策に魚を入れるとプラナリアより稚エビが食べられてしまうので苦労した。

そうこうしてる間に、何故かプラナリアが居なくなってしまった。低床掃除をしないで立ち上げから半年以上経った頃から全く見かけなくなるのが共通してる。

普通は低床掃除をするだろうから、きっと永遠にプラナリアが出続けるような気がする。ホントか?

うーむ、よく分からんがオレの水槽はおぞましいプラナリアが出てこなくなってよかった、よかった。

変な時間に昼寝したから眠れなくなった。

気が向いたら、応援 よろしく!

0 件のコメント: