2013/11/06

黄金の砂

レッドチェリーシュリンプの

無事2匹の元気な姿を確認できた。

抱卵はしていない、もっともオスかメスかも分からない。


この画像は左が「ミナミレッド爆殖水槽S]で右が「ミナミレッド爆殖水槽L]だっけ?

多分、合ってる。

左は使い古した大磯砂を徹底的に洗った水槽。右は新品の大磯砂。

初めて使い古した大磯砂を使った訳だが、流石は「黄金の砂」だ。

水の透明度が全く違う。

もろちん、エビ2匹と熱帯魚20匹では条件が違うが逆でも同じような透明度になっていると思う。

恐るべし「黄金の砂」。

ブログのタイトルが「赤玉土」なんだが、大磯砂にも興味はあった。

ケチなオレは何度も何度も繰り返し使える「大磯砂」には興味があった。

長い目で見れば大磯砂はケチなオレにはピッタリな低床だ。

しかし、自分の目で見るまでは信用しないのが信条。

価格の安い「赤玉土」に心奪われた。

しかし、「黄金の砂」は凄い!

見ての通りだ。

本当にケチな人は「大磯砂」のが、結局安い!

水槽を続ける限り、永遠に低床を買わなくてもいいんだから。

しかしブログのタイトルが「赤玉土」なので、解雇水槽だけは「赤玉土」で行こうと思う。

「黄金の砂」もまだ疑問はある。

果たして、水草は調子良く育つのか?

これを今後解明していきたい。

0 件のコメント: